
501号機が南部機待で滞泊するとだいたいこんなカットに
でもここは81と並ぶよりPFとの方が絵になると思う…
(背後が0系とかなら最高なんだけど…笑)
- 2019/03/29(金) 23:50:00|
- 鉄道 EF65501号機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

目隠し入れ電のお陰でヒソへにひっそりと到着した、田町運転区ハンドル訓練列車、"試9682レ"
ありそうでなかなかない、PFホキのヒソ入線
- 2019/03/27(水) 23:50:00|
- PF
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今宵の指導役は、ゴハチにやロクマルも運転出来るベテラン運転士さん
ELに乗務するのもあと残り数回
また田町からベテランが去っていく…
- 2019/03/25(月) 23:50:00|
- スナップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いよいよ愛知の凸も終焉を迎えるようで…
撮りに行く機会はなかったけど、昨年の迂回でも活躍した凸 このまま解体していいのだろうか…
- 2019/03/20(水) 23:50:00|
- 鉄道 過去モノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

改正でこちらも任務終了とのこと
一応、すぐには除籍されずに保留車として残存するみたいだけど、最後にどんでん返しがあるのかな…
- 2019/03/18(月) 23:50:00|
- 鉄道 現在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


2139号機からはじまった復刻特急色もだいぶ増えて来て、意外と遭遇する確率が上がっているかも…
- 2019/03/17(日) 23:50:00|
- PF
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2014年3月11日の39号機の全検明け試運転以来の5年ぶりに試単8773レで姿を現した、青いロクヨン37号機
その姿、どこか夢幻のごとく…
- 2019/03/04(月) 23:50:00|
- ロクヨン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

東高島を起点とする臨仕業
この日は、いつもより短距離の相模貨物へチキをお運び
- 2019/03/01(金) 23:50:00|
- PF
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0